秋月だより
手仕事フォーラムの店「秋月」のブログです。
〒838-0011 福岡県朝倉市秋月野鳥704-3
TEL/FAX:0946-25-1270
E-MAIL:info@akizuki-teshigoto.jp
営業時間:10:00〜17:00 火曜定休(年末年始5日間休)
取り扱い品:陶磁器、ガラス、編組品、染織品、木漆品、金工、和紙、その他
商品の在庫や価格に関するお問い合わせはメールなどでお気軽にご連絡ください。
Archive
- April 2012 (1)
- March 2012 (12)
- February 2012 (11)
- January 2012 (24)
- December 2011 (19)
- November 2011 (20)
- October 2011 (27)
- September 2011 (26)
- August 2011 (25)
- July 2011 (27)
- June 2011 (27)
- May 2011 (30)
- April 2011 (29)
- March 2011 (29)
- February 2011 (26)
- January 2011 (29)
- December 2010 (28)
- November 2010 (27)
- October 2010 (30)
- September 2010 (27)
- August 2010 (26)
- July 2010 (27)
- June 2010 (13)
Categories
- お知らせ (63)
- おすすめ(小鹿田焼) (122)
- おすすめ(小石原焼) (34)
- おすすめ(出西窯) (27)
- おすすめ(湯町窯) (29)
- おすすめ(大日窯) (24)
- おすすめ(龍門司窯) (2)
- おすすめ(石見焼) (7)
- おすすめ(瀬戸焼) (8)
- おすすめ(小代ふもと窯) (7)
- おすすめ(沖縄・北窯) (10)
- おすすめ(伊賀丸柱) (3)
- おすすめ(太田潤手吹硝子工房) (38)
- おすすめ(奥原ガラス) (5)
- おすすめ(桂樹舎) (12)
- おすすめ(蟻川工房) (11)
- おすすめ(その他) (57)
- 日々のこと (53)
- 秋月のこと (24)
Links
Selected Entries
- 島根 湯町窯 指描湯呑 海鼠 (09/16)
- 島根 湯町窯 急須 海鼠 (09/15)
- 島根 湯町窯 急須(小)海鼠 (09/14)
- 島根 湯町窯 スリップ4号皿 黄 (09/12)
- 島根 湯町窯 縁しのぎ角皿 (09/11)
- 島根 湯町窯 海鼠釉楕円平皿 (09/10)
- 島根 湯町窯 海鼠釉モーニングカップ しのぎ (09/09)
- 島根 湯町窯 海鼠釉湯呑 (09/08)
- 湯町窯 黄釉モーニングカップ しのぎ (06/09)
- 湯町窯 黄釉急須 (06/08)
Profile
Search this site.
Mobile

サイズ:φ7.5cm、h8cm
島根松江の湯町窯でつくられている湯呑みです。
ふっくらと丸みを帯びたフォルムに美しくかけられた海鼠釉が風情を感じさせてくれます。
また、てらいのない指描きが施されよいアクセントに。
縁廻りを少し反らせたことで口当たりもよく使い心地のよいつくりです。

サイズ:φ11cm(把手、注ぎ口含まず)、h10cm
島根松江の湯町窯でつくられている急須です。
全体に海鼠釉が施された風情のある急須。
しっかりとした作りで 手に持った時に安定感があり注ぎやすいつくりです。

サイズ:把手から注ぎ先まで13cm、h7cm
島根松江の湯町窯でつくられている小さな急須です。
手のひらにのるくらいの小さなもので小ぶりなお湯呑に1杯程度の大きさです。
小さいながらもしっかりとした作りで掛けられた海鼠釉が風情を醸し出しています。

サイズ:φ12.2cm、h2cm
島根松江の湯町窯でつくられている4号皿です。
柔らかな色合いの黄色地に焦げ茶色の独特な模様が目を惹きます。
取り皿などとしてちょうど良いサイズでお皿だけでも何だか美味しそうです。

サイズ:w19cm、d16.8cm、h3.5cm
島根松江の湯町窯でつくられている角皿です。
縁部分のみにしのぎが施され柔らかな雰囲気の黄色い釉薬に包まれています。
モダンな雰囲気で食卓を明るくしてくれること間違いなしです!

サイズ:w34cm、d22cm、h2cm
島根松江の湯町窯でつくられている楕円の平皿です。
型で越して作られた独特なかたちがどこか温かみを感じさせてくれます。
底の部分は布目が残り表面には引き込まれるような美しい海鼠釉が全体に施されています。
フラットなかたちで様々な料理に対応してくれるのでのせるものを考えるのが楽しくなります。

サイズ:φ8cm、h9cm
島根松江の湯町窯でつくられているモーニングカップです。
しのぎが施され独特な雰囲気の海鼠釉がかけられ風情ある仕上り。
朝これにコーヒーなどを入れて朝食など考えただけで楽しくなります。
もちろん朝以外にも活躍してくれること間違いなし!
にぎりやすい持ち手も魅力の一つです。

サイズ:φ7.5cm、h8cm
島根松江の湯町窯でつくられている湯呑みです。
ふっくらと丸みを帯びたフォルムが美しくかけられた海鼠釉が風情を感じさせてくれます。
縁廻りを少し反らせたことで口当たりもよく使い心地のよいつくりです。
普段使いにいかがでしょうか?

サイズ:φ8cm、h9cm
島根松江の湯町窯でつくられているモーニングカップです。
しのぎが施され柔らかな色合いの黄釉が温かい気持ちにさせてくれるカップ。
朝これにコーヒーなどを入れて朝食など考えただけで楽しくなります。
もちろん朝以外にも活躍してくれること間違いなし!
にぎりやすい持ち手も魅力の一つです。

サイズ:φ11cm(把手、注ぎ口含まず)、h10cm
島根松江の湯町窯でつくられている急須です。
全体に黄釉が施されたのみのシンプルな急須。
しっかりとした作りが際立ちます。
手に持った時に安定感があり注ぎやすいつくりです。
- Trackback URL for this entry